今日の給食(11/10)♦豚肉とまいたけのいためもの♦いわしのつみれ汁♦かぼちゃういろう♦ごはん♦牛乳 〇いわしのつみれ汁 魚を骨ごとミキサーやすりばちですり身にし、塩や酒などで味つけして、手で摘み、湯に入れることからつみれ(摘み入れ)といいます。 いわしだんごにしょうが汁をかけてくさみをとっています。根菜類のだいこん、ごぼう、にんじんが入った体があたたまる汁物です。 Quiz いわしの赤ちゃんは、次のうちどれでしょう? 1.メダカ 2.ワカサギ 3.ちりめんじゃこ (9日のこたえは、3.出世魚です。) 6年夢授業(サッカー)
11月9日、6年生が夢授業でセレッソ大阪の方々からサッカーを教えていただきました。
初めはボールを使った2人組のゲームをして体をほぐしました。その後は、セレッソ大阪のコーチ2人VS子どもたち10人程度での試合を行い、白熱した試合は同点で終了となりました。みんな走り回って汗をかき、とても楽しそうにサッカーに取り組んでいました。 今日の給食(11/9)♦さごしのおろしじょうゆかけ♦さといものすまし汁♦大豆の煮もの♦ごはん♦牛乳 〇大豆からできる食べ物 大豆を ☆いる・すりつぶす➡きなこ ☆煮る➡煮もの (今日は、ひじきといっしょに煮た「大豆の煮もの」でした。) ☆発酵させる➡なっとう、みそ、しょうゆ ☆加熱してしぼる➡豆乳 ・豆乳をにがりで固める→とうふ ・とうふを揚げる→うすあげ ・とうふを乾燥させる→こうやどうふ 大豆は、とうふやきなこなどの大豆製品のほか、みそやしょうゆなど調味料の原料にもなります。 Quiz さごしのように大きくなると名前が変わる魚を何というでしょう? 1.進化魚 2.変化魚 3.出世魚 (8日のこたえは、2.北海道です。) 11月9日 学習の様子(1年)
写真上 1−1:体育
写真中 1−2:国語 写真下 1−3:図工 今日の給食(11/8)♦豚肉のガーリック焼き♦ケチャップ煮♦うずら豆のグラッセ♦こくとうパン♦牛乳 〇うずら豆 うずら豆は、皮に黒色のまだらもようがあります。 このもようが、うずら卵のからや、うずらという鳥の色合いに似ていることから、この名がつきました。 (うずら豆は、いんげん豆のなかまです。たんぱく質のほか、カルシウム、鉄などを含んでいます。) Quiz うずら豆が多く作られているところはどこでしょう? 1.沖縄県 2.北海道 3.大阪府 (5日のこたえは、3.薬です。) |
|