豊崎東小学校のホームページへようこそ!寒さが厳しくなる時期です。ご家庭での健康管理をよろしくお願いします。
TOP

6年 修学旅行2

 9時10分、草津PAを出発しました。
 みんな元気です!

6年 修学旅行1(出発)

 10/5(火)、修学旅行出発の日。集合時刻のずっと前から、玄関で待っている子がいました。その後、続々と集まってくる6年生の子どもたちの顔は、みな笑顔で、今日の日を楽しみにしていたことがわかります。
 7時30分、参加予定の38名が揃い、出発式が始まりました。
 7時44分、学校出発。その後、バスに乗り込みますが、新型コロナ対策の為、2台のバスに分乗するので、担任の松田先生が2台のバスを行き来して、丁寧にチェック。
 7時53分、バスが出発。さあ、修学旅行、スタートです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 図工

 「ヘンテコ山」が完成しました。
 さまざまな山があり、不思議いっぱいの山を考えることができました。

 絵具を使用する際は、霧吹きのような「スパッタリング」という技法を用いたり、パスを使用する際は、指でパスをこする「ぼかし」の技法などを使ったりしました。

 一人ひとり、とても多く表現の工夫をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 図工 10月

 「どろどろカッチン」の学習で、タオルを液体粘土に浸し、事前に用意していた型に被せる作業をしました。

 初めての液体粘土に、
 「うわー。ぬるぬるやー。」
 「意外と気持ちいかも!?」
 「手がパリパリになってきたー。」など、多くの声が聞こえました。

 現在は乾かし中です。
 どんな作品ができるのか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 理科 10月

 「とじこめた空気や水」の学習で、体育館へ行きました。
 楽しい実験から、多くのことを感じ取り、学習につなげてほしいなと思います。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/22 SC(午後)
11/24 読書週間
11/25 読書週間
1・2・3年栄養学習
11/26 読書週間
4・5・6年栄養学習