来校する際は、必ず保護者証をご持参ください。

分度器を使って三角形を書こう

6月4日(金)

 4年生が、分度器を使って三角形の作図の学習をしていました。
 この単元は、4年生3学級を4つのグループに分けて学習しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

琉球アサガオ

画像1 画像1
画像2 画像2
 緑のカーテンとして昨年植えた琉球アサガオ、毎朝たくさんの花を咲かせるようになってきました。
(昨年は、ホームページで咲き始めを紹介したのは、8月17日でした。)

委員会活動

6月3日(木)

 5月下旬から通常授業が再開され、委員会活動も再開しました。
写真上:環境委員会
写真中:掲示委員会
写真下:運動委員会
※運動委員会の子どもたちは「桃陽体操」のお手本を示してくれます。その練習中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 給食


  【今日の給食】

  ●サーモンフライ
  ●豆乳スープ
  ●キャベツのソテー
  ●おさつパン
  ●牛乳
画像1 画像1

ぐんぐん そだて わたしの 野さい

6月3日(木)

 2年生は、生活の学習で野菜を育てています。
 毎日水やりをしながら、野菜が大きくなっていくのを楽しみにしています。
 今日は、少しずつ大きくなってきた野菜の苗を観察していました。
 ナスが、もう小さな実をつけ始めていることに気づいていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/25 委員会(卒アル)
11/26 5限授業
11/29 芸術鑑賞会

事務室からの連絡

学校だより

ほけんだより

研究活動

がんばる先生支援研究

生活指導