2月の生活目標は、「安全に気をつけて生活をしよう」です!!

今日の給食〜お茶わんの日〜

画像1 画像1
 今日の給食は「ごはん、さんまのみぞれかけ、みそ汁、牛ひじきそぼろ、牛乳」でした。さんまは、頭や尾はないものですが、おかずの仕切りに入れて食べるにはやや大きめです。そして骨を取りながら食べることも考え、さんまの日は、ごはんを入れるところにさんまを入れて、ごはんを小わんに入れて食べています。そう、今日は「お茶わんの日」でした。さんまは食べやすいし、おわんを持ってごはんを食べるので、姿勢もよくなります。仕切り皿よりごはんの量が少なくなってしまいますが、担任の先生がおかわりを声かけしてくれたので、しっかり食べてくれたようです。おいしかったのですが、給食室も教室もさんまのにおいがしばらく残っていました・・(^ ^;)>

運動会

 応援する方にも、熱が入ってきました。勝利の行方は・・・・・?!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会

 追い抜き、追い抜かれ・・・なかなか見ごたえのあるレースになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会

 高学年リレーの第2レースがスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会

 本番に向けて、特に、バトンパスの練習をしっかりしてきました。その練習の成果が出ているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/26 おもいやり月間、あいさつ週間、2年社会見学(中央図書館)
11/29 おもいやり月間
11/30 おもいやり月間、放課後図書館開放
12/1 暖房開始、3年社会見学(西消防署)
12/2 6年修学旅行

新型コロナウイルス感染症に対する対応について

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ