2月の生活目標は、「安全に気をつけて生活をしよう」です!!

3・4年生〜運動会に向けて!

 4年生は、すでに練習をしてきたようで、3年生の見本になるように頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生〜運動会に向けて!

 3・4年生は、運動会に向けて「ダンス」の練習を合同で行いました。まずは、準備体操をして・・・。とりあえず曲に合わせて踊ってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数

 教科書を開いて学習が始まりました。今日の学習のめあては、「えをみて、おはなしを つくりましょう」です。「3+1+4の しきに なる もんだい」を考えています。
画像1 画像1

1年生 算数

 1年2組の算数の時間の様子です。授業の初めに、「百ます計算(1年生の問題数は、少ないです)」に取り組んでいます。時間を計って取り組みます。取り組んだプリントは、班長さんが集めてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 道徳

 3年生の道徳の時間です。読み物教材「たからものさがし」を読んで、学習を進めていました。「もりあげ方がまちがっているよ。」と言ったとき、「ぼく」にはどんな思いがあったのかを考え、交流していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/26 おもいやり月間、あいさつ週間、2年社会見学(中央図書館)
11/29 おもいやり月間
11/30 おもいやり月間、放課後図書館開放
12/1 暖房開始、3年社会見学(西消防署)
12/2 6年修学旅行

新型コロナウイルス感染症に対する対応について

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ