2月の生活目標は、「安全に気をつけて生活をしよう」です!!

3年生 理科

 今日は雲が多いので、雲の切れ間を待って印を入れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科

 3年生は、理科の学習で、「太陽の動きと影のでき方」について調べています。時刻を変えて運動場に出てきて、影の位置に印をつけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 栄養指導

 4年生は、栄養指導の先生より「食育」の授業をしてもらいました。今日の学習の内容は、「魚を食べよう」です。魚の栄養について教えてもらっています。「魚は、三色栄養の中の赤色の食べ物です。骨や歯をじょうぶにするカルシウムや、からだをつくるたんぱく質が、たくさん含まれています。」
 栄養たっぷりの魚です。みんなが、しっかりたべてくれるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工

 ザリガニの位置も考えながら、岩や水草を描いていました。迫力ある「ザリガニ」の絵〜できあがりが、とても楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工

 2年生の図工の時間です。図工室で活動しました。これまでの図工の時間に、「ザリガニ」の絵を描いてきました。今日は、背景を描いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/26 おもいやり月間、あいさつ週間、2年社会見学(中央図書館)
11/29 おもいやり月間
11/30 おもいやり月間、放課後図書館開放
12/1 暖房開始、3年社会見学(西消防署)
12/2 6年修学旅行

新型コロナウイルス感染症に対する対応について

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ