2月の生活目標は、「安全に気をつけて生活をしよう」です!!

1年生 国語

 1年1組の国語の時間の様子です。単元「かいがら」の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 理科

 4年生の理科の時間の様子です。単元「とじこめた空気と水」の学習をしています。今日は、とじこめた空気に力を加えることで、もどろうとする力を利用した「空気でっぽう」の実験をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 外国語

 相手を見つけて尋ねています。「What time do you get up?」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 外国語

 5年生の外国語の時間です。今日は、C−NETの先生と一緒に学習しました。今日の学習は、「休日の過ごし方についてたずね合い、分かったことをもとに、クラスのトップ3を決めましょう。」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

栄養教育実習

 9月27日(月)〜10月1日(金)の1週間、「栄養教育実習」を行います。将来の栄養教諭をめざす実習生が、九条北小学校で教育実習を行います。実習生には、4年1組と関わりながら、他学年の教室も参観してもらいます。
 今日は、まずTeamsによる児童朝会で全校児童へ挨拶をしてもらった後、4年1組の児童たちと顔合わせをしました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/26 おもいやり月間、あいさつ週間、2年社会見学(中央図書館)
11/29 おもいやり月間
11/30 おもいやり月間、放課後図書館開放
12/1 暖房開始、3年社会見学(西消防署)
12/2 6年修学旅行

新型コロナウイルス感染症に対する対応について

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ