2/18(火)は、学習参観13:45〜14:30です。今年度最後の懇談会は、14:40からです。是非、ご予定ください。
TOP

音楽鑑賞会3

画像1 画像1
画像2 画像2
<div dir="auto"></div>

音楽鑑賞会

画像1 画像1
「LARGO」というグループの方々に来ていただき、音楽鑑賞会を行いました。久しぶりに複数学年で集まり、手拍子をしたり、かけ声をかけたりして一緒に楽しみました。みんなで一緒にすることの楽しさを思い出したひとときした。素敵な生演奏とお話で、心豊かになった時間でした。

令和3年11月9日(火) 本日の給食

★牛肉のオイスターソース焼き
★中華スープ
★りんご
★こくとうパン
★牛乳

●FAO(国際連合食糧農業機関)の統計によると、2013年の世界のりんご生産量は8,080万トンでした。
生産量では中国がトップでアメリカ合衆国、トルコ、ポーランド、インドと続きます。
中国ではリンゴの生産が急増しており、世界の5割弱の生産量を占めるほどだそうです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年11月8日(月) 歯みがき指導(2年生)

歯科衛生士が来校し、むし歯の原因や歯みがきの大切さを学びました。
からだはまだ子どもだけど、すでに大人になっている第一大臼歯。
一生使う歯だから大切にと、丁寧な歯みがきの仕方を教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和3年11月8日(月) 本日の給食

★くじらのたつたあげ
★豚肉とじゃがいもの煮もの
★きゅうりの赤じそあえ
★ごはん
★牛乳

●日本では、昔からくじらを使ったさまざまな料理が食べられてきました。肉だけでなく、皮や内臓、尾びれまで工夫して使うので、くじらは、すてるところがないといわれるほどです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/26 部活動体験(巽中・新巽中) 国際クラブ SC
11/27 土曜授業(作品展)
11/29 手洗い・うがい強調週間(12月3日まで)
12/1 暖房開始
12/2 栄養指導(2年)

学校評価

運営に関する計画

学校だより

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

お知らせ

全国学力・学習状況調査