きょうのきゅうしょくオーロラ煮の「オーロラ」とは、「明け方」「曙(あけぼの)」という意味です。明け方の空の色に似ているのが由来になっています。 給食のオーロラ煮のたれは、ケチャップをベースに赤みそや砂糖を加えています。子どもたちにとても人気のある献立です。 九九の学習(2年算数) (10月21日)
九九の学習がすすんでいます。
子どもたちは“九九カード”を使って一人で練習を繰り返したり、グループで“カルタとり”ならぬ“九九カードとり”をしたりして、九九をマスターしようと頑張っています。 最後に、先生の前でチェックを受けて合格のハンコをもらいます。 これからの食料生産とわたしたち(5年社会) (10月21日)
5年生の社会科はこれまで、米づくりなどの農業や水産業など、私たちの暮らしを支える食料生産について学習をしてきましたが、学習のまとめとして、日本の食料生産をめぐる課題、食料自給率について考えていきます。
運動会予行練習(10月21日)
運動会にむけて、各学年で予行練習を行いました。
今年の運動会は昨年度に引き続き2学年ずつで行うため、今日の予行練習も2学年ずつで行いました。 今日は、隣接学年の子どもたちに自分たちの競技や演技は見てもらうこととなり、いつも以上に気合が入っていた(?)ように見えました。 予行練習の様子は、端末のMeetを使って各教室に同時配信されました。 きょうのきゅうしょく
10月20日(水)、今日の給食は「なすのミートグラタン・鶏肉と野菜のスープ・黄桃(缶)・おさつパン・牛乳」です。
桃は、中国原産のバラ科の果物です。「白桃」と「黄桃」の2種類に分けられます。白桃は、多汁で肉質がやわらかく、おもに生食用に用いられます。黄桃は果肉がかたくおもに缶詰に加工されます。 今日の給食の黄桃の缶詰は、山形県産の黄桃を2つ割りにして、シロップ漬けにしたものです。 |
|