円と球(3年算数) (10月19日)
3年生の算数は「円と球」の学習に入っています。
これまで、コンパスを使って「円」の学習に取り組んできましたが、今度は「球」について学習をしていきます。 ボールや風船、模型など、具体的なものを使って、「球」の特徴や性質について学んでいきます。 江戸幕府と政治の安定(6年社会) (10月19日)
6年生の社会科は「江戸幕府の政治」の学習に入りました。
徳川家康が天下を治めてから長く続く江戸幕府。 安定した政治を行うため、幕府はどのようなしくみをつくったのでしょうか。 教科書や資料集を使い、ペアトークなども交えながら、みんなで考えていきます。 絵の具で色を分けてぬろう(2年図画工作) (10月19日)
2年生は図画工作の時間に、絵の具を使って色を塗り分けていく練習をしています。
絵筆の使い方や色の混ぜ方、濃淡を出す水の量など、絵の具をを使うにあたって、基本的なことを学んでいきます。 大きな面積(4年算数) (10月18日)
4年生は算数の時間に「面積」の学習をしています。
これまでcmの単位を使った学習をしてきましたが、cmの次にmを使った面積の求め方を学習していきます。 1平方メートルの意味を理解し、1平方メートルの量感をとらえるため、実際に1平方メートルの広さを、新聞紙を使ってつくってみました。 くりあがりのあるたし算(1年算数) (10月18日)
1年生は算数の時間に「くりあがりのあるたし算」の学習をしています。
10のまとまりをつくって計算していく方法を学んでいきます。 |
|