令和6年度 大阪市立上福島小学校は150周年をむかえます。
TOP

3年1組 社会科

今日の社会は、海に面した場所について学習しました。海遊館や舞洲など行った事のある場所が出てきて、とても楽しんで学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 国語科

先日に続き、言葉のつながりについて福田先生が5年生で授業をしました。接続する言葉を分類わけし、どのような使い方をするのか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 国語科

6年生が物語文「風切るつばさ」で、登場人物の気持ちに迫る学習をしていました。大変難しい学習で、鉛筆もなかなか進まないようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月4日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は「豚ひき肉とにらのそぼろ丼、牛乳、みそ汁、キャベツの赤じそあえ」です。
豚ひき肉とにらのそぼろ丼は、令和元年度学校給食献立コンクール最優秀賞に選ばれた献立です。子どもたちに好評だったので、再登場となりました。

休み時間の様子

 

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/29 C−NET
11/30 委員会12月
12/1 記名の日  暖房開始  トップアスリート事業(ラグビー)5・6年 韓国・朝鮮・中国の遊び(12/1〜10)  スクールカウンセラー来校
12/3 学校保健委員会4・5・6年
PTA行事
12/4 PTA実行委員会