11/12 金 12:00 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立は、豚肉と舞茸の炒め物、いわしのつみれ汁、かぼちゃういろう、ごはん、牛乳でした。
 いわしのつみれ汁のつみれは、魚を骨ごとミキサーやすり鉢ですり身にし、塩や酒などで味付けして、手で摘み、湯に入れることからつみれ(摘み入れ)といいます。いわし団子にしょうが汁をかけて臭みをとっています。根菜類のだいこん、ゴボウ、ニンジンが入ったからだが温まる汁物で、とてもおいしくいただきました。

11/12 金 3時間目 6年2組 音 楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ふるさと」の合唱をしていました。
 各自がとても美しい発声で、情感を込めて歌っていました。

11/12 金 3時間目 5年1組 家庭科 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各自が作業に集中していました。
 ミシン縫いをとてもていねいにしていました。

11/12 金 3時間目 5年1組 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ミシン縫いの実習で、エプロン作りに取り組んでいます。
 早くも、エプロンを仕上げた子どももいました。

11/12 金 3時間目 1年2組・2年2組 生 活 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後まで、子どもたちの温かな交流が続きました。
 1年生にとっても、2年生にとっても「おもちゃランド」の活動を通して、意義のある良い時間を過ごすことができたようです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30