これからますます暑くなります。帽子をしっかりとかぶり、水筒をもって登校しましょう。

全校朝会 11月15日(月)

 新しい1週間の始まりです。

 今日の朝会では、先週の『学習発表会』でがんばったことやよかったことの話をしました。

 そのあと、教育実習生(栄養教諭)からあいさつをしてもらいました。

 最後に、
・ジャンピングボードを使い方を運動委員会から
・『右側歩こう週間』について、運営委員会から
・赤い羽根共同募金の集まったお金について、協力委員会から

連絡がありました。

 新たな目標を決めて、今週もがんばっていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱部が西区民まつりに・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度の『西区民まつり』〜文化と健康のつどい〜は、WEB開催になっているのはご存じでしょうか・・

 その中で本校の合唱部が、『文化の部』の「みんなの動画」の中で参加しています。

 1.ありがとうの花
 2.wish〜夢を信じて
 3.つばさをください

 の3曲を入れています。

 もしよければ、見ていただけるとうれしいです。

かぎの落とし物 11月13日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝校区を回っていると、地域の方から「たぶん子どもが落としたんだと思う」と鍵の落とし物を渡されました。

 今日の朝、路上に落ちていたのだそうです。

 たぶん日吉の子だと思うのですが、違うかもしれません。

 もし手がかりがなければ来週にでも、西警察に届けようと思います。

 持ち主の方がいらっしゃいましたら、学校までご連絡ください。

本日(13日)は集団下校

 保護者様

 本日(13日)の朝、「南堀江3丁目の路上に不審者がいる」と西警察署に通報がありました。西警察署に確認したところ、不審者ではないとのことでしたが、人物が特定されていないため、児童の安全を考え、本日は地域子ども会ごとに11:30から集団下校を行います。
 なお、いきいき活動は通常どおり行います。

 西警察署には校区のパトロール強化を依頼済です。
 ご家庭でもお子さんの安全に十分ご留意いただき、万が一、お子さんが不審な声かけや行為にあわれましたら、すぐに警察へ通報をお願いします。保護者の皆様も児童の見守りのご協力をどうぞよろしくお願いします。

音楽集会(2・5年)

 続いて2年生と5年生の音楽集会も行いました。

 2年生一人ひとりの『Only One』の発表には、5年生の子どもたちも聞き入っていました。

 また、5年生の発表には、2年生の子どもたちは、『すごい!』『じょうす!』という思いをもって真剣に聞いているのが印象的でした。

 最後に『にじ』を一緒に合唱しました。

 「くしゃみを ひとつ」の歌詞で、実際にくしゃみを演じる5年生がおもしろかったです。

 交流を通して、少しでも2年生と5年生の心が通い合ってくれたらうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/30 遠足予備日(5年)  C-NET(6年)
12/1 暖房開始  名前の日  修学旅行(6年)  C-NET(5年)
12/2 修学旅行(6年)
12/3 ※6年:給食後13:30下校(1〜4限まで)
12/6 委員会 地域子ども会班長会議(20分休み)  C-NET(4年)

学校いじめ防止基本方針

お知らせプリント

児童用PC関係

学校だより

年間行事予定

PTA活動