いのち一番! にこにこ二番! あいさつ三番!

無題

今日の学習問題は「体の中で曲げられるところは、どこにあるのだろうか?」
実際に身体を動かしたり観察したりして調べていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 音楽

今日の音楽は教育実習生の先生が担当しました。朝がやってくる場面を楽器を使って表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室からのメッセージ 図書委員会

 図書委員会から朝の集会時に「読書名人漢字クイズ大会」について発表しました。結果発表をお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 生活

2回目の町たんけんに行きました。1回目よりも交通ルールをしっかり守れていたり、観察の仕方が上手になっていたりしました。
観察カードには発見したものや新しく知れたことを書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

本日の給食は、
・パン
・牛乳
・なすのミートグラタン
・鶏肉と野菜スープ
・桜桃(缶)でした。
本日も美味しい給食ごちそうさまでした!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/2 自然体験教室5年(赤目方面)
12/3 自然体験教室5年(赤目方面)
12/6 全学年5時間授業
12/7 学力経年調査3〜6年(国語・社会)
学力経年調査3〜6年 質問紙調査

運営に関する計画

学校安全

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

教員の働き方改革

オンライン学習関係