令和6年度もよろしくお願い申しあげます

家庭科5年

ナップザックづくりが始まりました。
今日はまず、ミシンで縫う位置にチャコペンで印をつけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 国語

黒板を見ながら「さとうとしお」の文章を視写しました。
良い姿勢です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食に関する指導4年

テーマは「野菜について考えよう」
野菜の大切な働きや1日に必要な量を知り、すすんで食べようという意欲が高まった様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写4年

毛筆で「羊」を書きました。
画の長さや間隔に気をつけながら、集中して書けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

100周年にまつわるお話(最終回)

今日が最終回。
今日は、鶴町小学校がこれまで乗り越えてきた苦労についてです。

鶴町小学校は、大正10年にできました。
しかし、100年間順調にこの学校が続いてきたわけではありません。
昭和9年には、室戸台風という大きな台風によって、校舎が水に浸かってしまいました。
昭和20年には、戦争で校舎が全て焼けてしまい、その後3年ほど学校に通うことができなかったそうです。
その後も「ジェーン台風」や「第二室戸台風」など、大きな台風に襲われ、校舎が水に浸かることがあったそうです。
そして最近では、3年前、とても強い台風21号が来ました。学校の周りの木が倒れたり、職員室の前にある大きな靴箱が、エレベーターのところまで吹き飛んだりしていました。たくさんの大人が協力して直したことを覚えています。
そして、今、学校はコロナウィルスに立ち向かっています。
学校に普段通り通えない時や、つらいこともありました。
けれど、鶴町小学校はこれまでも、歴史の中でいろいろなことを乗り越えてきました。
今はがまんしないといけないこともたくさんありますが、工夫次第で、みんなの生活やこの鶴町小学校は良くしていけると思います。
こんな時こそ、新しいアイディアが生まれるチャンスです。

秋には、100周年のお祝いをします。
6年生のみなさん、そして代表委員のみなさんが中心になります。
この学校に通う全員が協力して、素敵なお祝いができるよう、がんばりましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/2 修学旅行(スペイン村)
12/3 いじめ・体罰・授業アンケート 町たんけん2年
12/6 なかよし集会準備 代表委員会
12/7 学力経年調査(国社) スクールカウンセラー
12/8 学力経年調査(算理英)

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

事務だより

新入生保護者様

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学習関連

式典での歌声