11月19日(金) 今日の給食![]() ![]() ・ごはん ・お好み焼き ・豚汁 ・とりなっ葉いため ・牛乳 ☆とりなっ葉いため☆ 新しい献立で、鶏のささみとだいこんの葉を使った、ごはんによくあう一品です。 だいこんの葉は、カロテンやビタミンCのほか、カルシウムや鉄など不足しやすい栄養素を多くふくむ緑黄色野菜です。給食では、乾燥させただいこんの葉を水でもどして使用しています。 ささみとは、胸の近くにある肉です。笹の葉に形が似ています。 11月19日(金) 2年生 国語 「平家物語」
11月19日(金) 2年生 5時間目 国語 「平家物語」の授業の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月19日(金) 1年生 保健 「自習」
11月19日(金) 1年生 4時間目 保健「自習」の授業の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 明日は土曜授業です
3年生は本日が進路懇談最終日です。
来週の期末テスト、その翌週の実力テストとテストが続きますが、しっかりと準備をしてください。 さて、先日配布しておりました案内の通り、明日11月20日は土曜授業です。 各学年の時間割をご連絡します。忘れ物にご注意ください。なお、土曜授業の代休はありません。 次回の土曜授業は、1月15日です。 1年1組 音美・技家・出前授業(弁理士 キャリア教育) 2年1組 英語・社会・出前授業(弁理士 キャリア教育) 3年1組 数学・社会・出前授業(弁理士 キャリア教育) 3年2組 国語・英語・出前授業(弁理士 キャリア教育) 11月18日(木) 今日の給食![]() ![]() ・レーズンパン ・牛肉のオイスターソース焼き ・中華スープ ・りんご ・ミニフィッシュ ・牛乳 ☆りんご☆ りんごは、寒冷地での栽培に適した果物です。日本では、明治時代から栽培され、青森県、長野県、岩手県などで多く作られてきました。生で食べるほかにも、缶づめやジャムなどに加工するものもあります。 りんごには、甘くて蜜がたっぷりとある「ふじ」、ほんのりとした甘みがある「つがる」、酸味がある「ジョナゴールド」、あっさりとした味わいのある「むつ」など、いろいろな種類があります。 |