8/31 虫のこえ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
なかなか思い切り歌うことのできない状況ですが、音楽の授業に取り組んでいきます。

どんな歌かをみんなで聞きました。

「おもしろい声してる」
「聞いたことある虫がおる」
「図かんで見たなぁ」

動画でどんな虫でどのように鳴いているかを確認しました。

コオロギの鳴き方はよく響くので、鉄琴に似た響き方ですね。

8/31 二学期のめあてを考えました

新学期が始まって、二日目。
二学期のめあてをそれぞれ考えました。

一人ひとり、じっくり考えていきました。
国語ノートに書いているので、ぜひ見てあげてください。

めあてにむかってがんばる姿を温かく見守り、支えていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3−4通信 NO,2

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、算数科で「長さ」の学習に入りました。
まきじゃくを使って、教室のたてや横の長さを測ったり、学校の中で測ってみたい場所をグループで測っていました。
まきじゃくも丁寧に扱って、活動することができました!!

体育科の学習では、体育参観で走るトラックを走りました!!長い距離ですが、一生懸命最後まで走り切っていました!!

マスクを外している場面では、話すことなく、互いに距離を取って活動をしています。
次回は、ほかの教科の活動もお伝えします。

3年生通信 NO,5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期が始まって2日目です!!
本日から、本格的に学習がスタートしました。

1組・2組は、国語科の学習で詩を音読しました。
詩の内容を感じ取って、音読の宿題にも取り組めるとよいですね☆

3組は、算数科のたし算とひき算の学習をしていました。
筆算をしないで、計算する方法を学習してました。

授業中も、喚起をしながらの冷房使用なので、教室内の気温は高いです。
そのため、授業中でも水分補給はしっかりと行っています。

8/31 たし算とひき算のひっ算(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から新しい単元に入りました。

十の位の計算をどのようにしたらいいのでしょうか。
まずは、一学期の学習を振り返ります。

すると、子どもたちから、つぶやきが聞こえます。
「十の位をくりあげたらいいかも」
「十の位の上の位は百の位やね」

順番に計算していきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
授業
12/3 代表委員会 2年まちたんけん
12/7 大阪市学力経年調査 見守るデー
12/8 大阪市学力経年調査 
12/9 大阪市学力経年調査予備日

学校評価

学校概要・基本情報

校長経営戦略支援予算

運営に関する計画

お知らせ

自主学習の手引き

学校安心ルール