本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立南港光小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。

今日の給食

11月4日の給食は「きのこのクリームシチュー」「きゅうりのバジル風味サラダ」で、デザートにりんごがでました。シチューは子どもたちに人気の献立で、秋から冬にかけてぴったりです。
画像1 画像1

入場行進、応援団の練習(5年生,6年生)

5年生、6年生は入場行進から始まり、開会式の練習をしました。校旗を先頭に堂々とした行進です。続いて応援団の練習です。しっかり声を出し、気合十分でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栄養指導(1〜3年生)

1年生、2年生、3年生は他校の栄養教諭の先生に栄養について教えていただきました。1年生、2年生は食物の「エネルギーのもと」「体を作る」「体の調子を整える」という3つの働きについて学習しました。学習したことをもとに身近な食べ物を3つに分類していきました。3年生は「おやつ」についての学習です。おやつを食べすぎるとどうなるか考え、正しいおやつのとり方を知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(火)今日の給食

今日の給食は、
えびフライカレーライス、ブロッコリーのサラダ、ソフト黒豆です。
学校のカレーライスは少し甘口で子どもたちは大好きです。えびフライがカリッとあがっていて、とてもおいしいです。
画像1 画像1

11月1日(月)今日の給食

今日の給食は、
千草焼き、みそ汁、ごまひじき、ごはん、牛乳です。
千草焼きは、たまご焼きに鶏肉やコーンや豆腐や三つ葉が入っていました。出汁がきいていてとてもおいしかったです。ひじきには、大根菜が入っていて、ご飯のお供にぴったりでした。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校協議会

学校評価

お知らせ

学校だより

全国学力調査等・体力運動能力調査

安全マップ

いじめ・学校安心ルール

学習関連