いのち一番! にこにこ二番! あいさつ三番!

3年2組 理科

鏡を使って光の進み方について実験中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 非行防止教室

警察署の方に来て頂き、犯罪に巻き込まれない為の方策や法を守ることの大切さについて学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組 社会科

地域の発展に尽くした先人の働きについての学習です。本校では、「大和川の付け替え」を取り上げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組 算数

平行四辺形の特徴について、みんなで調べ考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年2組 体育

2組は講堂で跳び箱の学習です。安全に跳ぶための約束を確認してから、活動に入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/6 全学年5時間授業
12/7 学力経年調査3〜6年(国語・社会)
学力経年調査3〜6年 質問紙調査
12/8 学力経年調査3〜6年 質問紙調査
学力経年調査3〜6年 算数・理科
学力経年調査5〜6年 英語
12/9 学力経年調査予備日
12/10 期末個人懇談1

運営に関する計画

学校安全

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

教員の働き方改革

オンライン学習関係