今日の給食
12月3日の給食は「カレーうどん」「白菜の甘酢あえ」でデザートにりんごがでました。カレーはうどんにしても大人気です。
![]() ![]() 遠くに投げよう(4年生)
4年生はボール投げをしました。ドッジボールを遠くに投げるという目標に向けて一生懸命に取り組んでいました。後ろに大きく下がって助走をつけて投げ方を工夫していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 合奏を楽しもう(3年生)
3年生は合奏の練習に取り組んでいます。「パフ」と「茶色の小びん」を演奏しています。だんだんと上達していて楽しく学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
12月2日の給食は「鶏肉のゆず塩焼き」「含め煮」「魚ひじきそぼろ」です。そぼろはご飯によく合っていておいしくいただけました。
![]() ![]() どちらが広いかな(1年生)
1年生は算数で2枚のレジャーシートの広さ比べをしました。実際のレジャーシートを床に広げ重ねたりしながらどのようにして比べたらよいか考えていきました。最後に写真のように教科書、ワークノート、ファイルの3つの広さを比べていきました。
なお、この授業は校内の研究授業で、放課後に本校の教員で研究討議を行いました。その後、大阪市教育センターの指導主事先生からご指導をいただき、よりよい授業の方法について研修を深めました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |