手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、ハヤシライス(米粉)、キャベツのひじきドレッシング、さくらんぼ(缶)、牛乳でした。いつものハヤシライスは、小麦粉から作る「ブラウンルウ」でとろみをつけています。今日は、小麦粉の代わりに米粉(上新粉)をつかっていて、小麦アレルギーの人も食べることができます。たっぷり入った牛肉の旨味と玉ねぎやにんじん、じゃがいもなどの野菜がたくさん食べられました。キャベツのひじきドレッシングは、さっぱりとした口当たりでハヤシライスによく合いました。さくらんぼもほんのり甘くて、すてきなデザートでした。

運動会の練習風景

画像1 画像1
3時間目は1年生がポンポンをもって、動きの確認をしています。

運動会の練習風景

画像1 画像1
2時間目は5年生が実際に衣装を着て、団体演技の練習をしています。

運動会の練習風景

画像1 画像1
今日は1時間目から6年生が集団行動の練習をしています。

運動会の練習風景

画像1 画像1
6時間目は6年生の練習でした。5時間目の雨もあがり、色とりどりのフラッグが、曇った空をパッと明るくしてくれました♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/7 経年調査(国・社)
委員会活動
防犯の日・見守るデー
12/8 経年調査(算・理・英)
12/9 2年研究授業
12/10 6年ドッジボール交流会
5年もちつき