東田辺小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

☆12月7日 本日の給食☆

今日の給食は

☆ごはん
☆牛乳
☆鶏肉と野菜の煮もの
☆じゃこ豆
☆かぶのゆず風味
でした。

じゃこ豆は、ゆでたちりめんじゃこと、でん粉をまぶして油で揚げた大豆に、こいくちしょうゆと砂糖を合わせた甘辛い調味液をからませます。
かみごたえがあり、大豆の甘みを感じられる子ども達に人気の献立です。

これに冬が旬のかぶのゆず風味でさっぱりといただけます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日 児童朝会

 今日は運動場で児童朝会を行いました。いつもより温かさを感じる朝でした。
 月曜日でしたが、子どもたちは気持ちを切りかえ、しっかりと話を聞いていました。今日は、絵画の表彰もあり、校長先生から紹介されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆12月6日 本日の給食☆

今日の給食は

☆黒糖パン
☆牛乳
☆とうふハンバーグ
☆カリフラワーのスープ煮
☆スライスチーズ
でした。

とうふハンバーグは、ツナ、とうふ、粗みじんに切ったたまねぎ、砂糖、塩、こいくちしょうゆ、でん粉を混ぜ合わせ1人1個ずつ丸めて、焼き物機で焼きます。
食べる時にケチャップをかけていただきます。
ふわふわとした食感で優しい味わいのハンバーグは子ども達に人気の献立です。

カリフラワーのスープ煮は、この時期が美味しいカリフラワーを使用した洋風の煮ものです。
豚肉、にんじん、キャベツ、えだまめ、しめじも入った野菜がしっかり取れる1品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日 たのしい理科実験

 今日は大阪科学技術館から、たのしい理科実験として出前授業に来ていただきました。
 今回は4、5、6年生を対象に電気や光などいろいろな実験をしてもらいました。電気について、詳しい説明があったり、子どもたちが参加したりする実験もありました。最後はやはり空気砲!これがどの学年も1番盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆12月2日 本日の給食☆

今日の給食は

☆カツ丼
☆牛乳
☆すまし汁
☆ミニフィッシュ
でした。

カツ丼は、たまねぎ、にんじん、青ねぎを煮、卵でとじて仕上げます。
ごはんの上にこの具をかけ、一口トンカツをのせていただきます。
カツ丼を楽しみにしていたらしく、見本を見る前から「楽しみー」「おいしそう」という声が聞こえてきました。
さすが人気の献立で空っぽになって返ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31