2月の生活目標『遊び道具のあとかたづけをしましょう。』

学習風景4

 6年生の図書です。夏休みに向けて本を借りていました。借り終わった子は、読書に没頭していました。
画像1 画像1

学習風景3

 2年生のプール水泳学習です。どれくらい泳げるかの記録を測っていました。ビート板を使って泳ぐのもありにしていました。みんな、自分の今の力をしっかり発揮していました。
画像1 画像1

学習風景2

 3年生の理科です。「風やゴムのはたらき」の単元で、ゴムの働きによって車がどれくらい走るかの実験をしていました。
画像1 画像1

学習風景

 1年生の体育です。マット遊びをしていました。決めポーズがさまになってきました。
画像1 画像1

登校風景

 おはようございます。7月15日(木)です。朝方は大雨で、大阪市に大雨警報や洪水警報が出ていましたね。幸いにも登校時間帯にはほとんど雨も降っておらず、傘を差さずに登校してくる子が大半でした。大雨警報や洪水警報も現在は注意報に代わっています。日も差してきました。今の晴天が一日中続くよう願って一日のスタートとしましょう。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/8 大阪市学力経年調査3〜6年(算・理)、5・6年(英)
12/14 クラブ活動

学校運営計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

その他

学校安心ルール

1人1台学習者用端末関連

来年度就学児童関連