12月8日の給食

今日の献立は、

・カレーうどん
・白菜の甘酢和え
・りんご
・大型コッペパン
・ソフトマーガリン
・牛乳

「カレーうどん」は、牛肉、うすあげ、玉ねぎ、にんじん、青みに青ねぎを使用します。毎年、大人気の献立です。

【うどん】は小麦粉、塩、水を混ぜ合わせて練った生地を、細長いめんにして、ゆでて食べます。生地をうすくのばして、包丁で切る作り方や、生地を細長くのばして、めんにする作り方などがあります。



画像1 画像1

12/8 算数のテスト前

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二時間目は算数の経年テストです。
navimaを使って、自分の苦手なところなどを復習しています。
すぐに採点してもらえるので、とても便利です。

これからも家庭学習などで活用していってほしいと思います。

12/7 色をつくろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
絵の具の使い方も慣れてきました。

四角形や三角形で使ってかいた絵に、混色した絵の具で色を付けていきます。
いろいろと混ぜ方を試してみて、自分のお気に入りの色を作りました。

色の作り方は、自分でいろいろと試してみることで上達していきます。

12/7  二年生もしています 経年テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
12/7〜9は三年生以上が学力経年調査を実施しています。

本年度は、二年生も同じような学力経年調査の問題に取り組みます。

子どもたちは緊張していましたが、問題をよく読んで解いていました。

8日は算数のテストです。
これまでに学習したことをしっかり思い出して解いていってほしいと思います。

12月7日 6−1 体育

マット運動で倒立の練習をしています。友だちに支えてもらったり、ポイントを教えてもらったりして一生懸命練習を繰り返しています。できるようになった児童が増えてきました。倒立前転に挑戦している児童もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
授業
12/8 大阪市学力経年調査 
12/9 大阪市学力経年調査予備日
12/10 6年大道南小との交流

学校評価

学校概要・基本情報

校長経営戦略支援予算

運営に関する計画

お知らせ

自主学習の手引き

学校安心ルール