東田辺小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

11月30日 修学旅行出発式

 今日から修学旅行です。出発式できちんと挨拶をして元気に出発しました。いろいろな楽しい思い出をたくさん作ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日 4年空気ランド

 今日は、4年生で空気ランドを行いました。2年生を招待して空気を利用したいろいろな道具やおもちゃを使って交流しました。理科で学習した空気の性質を利用して、いろいろな道具を作りました。2年生、4年生の子どもたちが道具を通して、とても楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日 防犯教室

 今日は1年生で防犯教室を行い、東住吉警察から警察官の方がたくさん来られました。自分の身を守るいろいろなルールを教えて頂いたり、パトカーやバイクにも乗せて頂いたりしました。また、報道機関も撮影に来られ、インタビューも行われました。子どもたちは真剣に話を聞いたり、間近に見るパトカーなどに目を輝かせて乗せてもらったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆11月25日 本日の給食☆

今日の給食は

☆ごはん
☆牛乳
☆なまりぶしのしょうが煮
☆なめこのみそ汁
☆ほうれんそうのごまあえ
でした。

なまりぶしのしょうが煮は、なまりぶしをバットに入れ、千切りのしょうが、調味液を加えて、焼き物機で煮ています。

なまりぶしは、新鮮なカツオを原料にして作られています。
低カロリー、高たんぱく、低脂肪、更に、必須アミノ酸を9種類も含みミネラルやビタミンも備えているとてもヘルシーで健康的な食品です。

画像1 画像1
画像2 画像2

☆11月24日 本日の給食☆

今日の給食は

☆黒糖パン
☆牛乳
☆豚肉のガーリック焼き
☆ケチャップ煮
☆金時豆のグラッセ
でした。

豚肉のガーリック焼きは、豚肉に、ワイン、塩、こしょう(粗挽き)ガーリック、こいくちしょうゆ、オリーブ油で下味をつけて風味よく焼いています。

うずら豆のグラッセは、うずら豆をふっくら柔らかく炊き、砂糖、塩で味をつけ最後にバターを加えコクのある洋風の煮豆です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31