4月7日(月)入学式 13:00開場 13:30開式
カテゴリ
TOP
日常の様子
お知らせ
部活動
1年
2年
3年
行事
修学旅行
最新の更新
3年生面接指導
昼休みの様子
3年生第4回実力テスト
【ソフトテニス部】合同練習会に参加しました!
【多文化共生WEEK】在日コリアンの歴史クイズ大会
女子バスケットボール部 令和3年度大阪市ブロック予選
新人戦2回戦
新人戦スタート!
昼休みの様子
11/26 部活動体験 3
11/26 部活動体験 2
11/26 部活動体験
生徒議会
2年生 自分と相手のいのちについて考えよう
3年面接講座
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
しんたつ、勝手に!Uber Eats!!
こちら第2部の企画、勝手にUberEats。地域と連携して、地域のお店から料理を提供してもらい、食文化体験。「多国籍の輪弁当」と「心やすらぐ日本の和弁当」と2つの「わ」弁当でした。「これめちゃくちゃうまい!!」!!「食べたことない!なんだコレ!!」と色んな声があり、経験するという意味でとてもよいイベントでした。子どもたちから、「あのお店、行ってみようかな」という声もあり、地域を知るひとつになりました。
ただ一つ残念なのは、おいしそうなあまり写真を撮ることなく食べきってしまったことです。。。のしとフライヤーのご紹介です!
こちらも関わっていただきましたすべてのみなさま、ありがとうございました!
しんたつGOあらうんど
最後はフリートークセッションをして終了しました。各ブース、「みんなで、混ざって、語らって」でした。うまくいったこともあればそうでないこともあったでしょうし、全ブースで異なる内容・体験となりましたが、どのブースも変わらないのは最後笑顔で終われたことでしょう。関わっていただいたすべてのみなさまありがとうございました。
しんたつGOあらうんど 総合司会会場
司会進行は本校教員と生野区役所の方が混ざって実施。間には近大生がフリートークに!進行中はBGMもかかりタイムマネジメントだけでなく、素敵な雰囲気も彩ってくれました。
しんたつGOあらうんど 3年生レクの風景
しんたつのエンタメ集団!デジタルとアナログの垣根を越えて交流に「楽しい」を加えていました。企画力もさることながら、場の回し方も文化発表会の学びが活きているようです。
しんたつGOあらうんど 2年生プレゼンの様子
企業でもプレゼンしてきたばかりの2年生。少し場慣れしてきた様子です。
5 / 32 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
105 | 昨日:106
今年度:322
総数:307899
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
生野区
生野区
校区の小学校
巽南小学校
巽小学校
生野区の中学校
大池中学校
東生野中学校
巽中学校
桃谷中学校
義務教育学校生野未来学園
田島中学校
新生野中学校
プール学院中学校
配布文書
配布文書一覧
配布文書
第47回全日本教育工学研究協議会(大阪大会)研究発表
第46回全日本教育工学研究協議会(大阪大会)研究発表
令和2年度PBL実践記録「e-Sports×教育の可能性!勝手にe-Sports大会!!」
活動報告1〜3月
携帯サイト