令和6年度もよろしくお願い申しあげます

待ちに待った修学旅行!

6年生のみなさん。

何度も延期になった修学旅行ですが、いよいよ明日になりました。
楽しみ過ぎてワクワクしていることでしょうが、今日はしっかり寝ましょう。
体調を整えて、元気いっぱいで登校してきてください。

昼休み

昼は日差しもあってぽかぽかします。
子どもたちは元気に遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

豚肉は柔らかくて脂が乗っており、コクと深みのあるデミグラスソースが絡むと、自然とパンが欲しくなるおいしさです。今日はバターもあるので、パンの食べ方に迷ってしまいます。
スープは野菜がたっぷりで味付けもあっさりしており、体が喜ぶ一品です。
ぶどうゼリーはひんやりとしていて、とてもおいしかったです。

今日もごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

教頭先生100kmマラソン完走

鶴町小学校が今年100周年ということで、教頭先生が11/27(土)に行われた100kmマラソンの大会に挑戦し、無事完走しました。
今日の全校朝会では、完走の報告と共に子どもたちに次のようなお話をしました。

どんなことでもいいので、「本当によくがんばったね」と、自分で自分をほめてあげられるものを見つけてがんばってほしい、ということ。
そして、普段はなかなか気付かないけれど、自分の身の回りには自分を支えてくれる人がたくさんいて、その人たちへの「ありがとう」の気持ちを忘れないでほしい、ということ。

今年が100周年でなければ、100kmマラソンには挑戦していなかったでしょう。
子どもたちに少しでも伝わるものがあれば嬉しいです。

画像1 画像1

今日の給食

ビビンバは、ごはん、肉、野菜のバランスが良く、いくらでも食べられるおいしさです。
わかめスープはあっさりとしていて、ビビンバとの相性ばっちりです。
アーモンドフィッシュはポリポリとした食感が楽しめて、おいしかったです。

今日もごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/13 なかよし集会準備
12/14 なかよし集会
12/15 第2回計算チャレンジ 地域児童交流会  音楽鑑賞会
12/16 クラブ
12/17 個人懇談会 100周年記念作品展(平面)〜12/24

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

事務だより

新入生保護者様

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学習関連

式典での歌声