救急救命講習

画像1 画像1
プール水泳開始を来週に控え、子どもたちの万が一に備え、ベストな体制を整えることを目的に東淀川消防署の方に来ていただき、教職員の心肺蘇生とAED使用法の技術講習をしていただきました。

大桐小学校の場合、通報を入れてから救急車が学校に到着するまでの目安は約7分だそうです。その間、教職員でできる限りの一次救命処置をする必要があります。

日本中で心臓突然死で亡くなる方が1年間で約6万人だそうです。この講習は、この時期に毎年やっています。実践的な内容でしたので、実際に事故現場に居合わせても冷静に対応できる自信がつきました。

【文責:阪口】

ブックトークがありました!

 本日、1年3組は、図書室で図書館支援員さんによるブックトークがありました。
 
 
 子どもたちは、のめり込むように話を聞いていました。

 ブックトークが終わったら、自由時間です。

 ブックトークで聞いた話の続きが気になり、その本を図書室で探し、読んでいました。

 
 1年1組は6月30日、1年2組は7月7日にブックトークがあります。

 1,2組の子たちは楽しみに待っていて欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

教室はピッカピカ!

 普段の教室の掃除の様子です。

 まず、すべての机を前に運び、箒で丁寧に後ろから前に掃いていきます。

 目に見える埃やごみを掃いた後、雑巾掛けをしています。

 雑巾掛けでは、横のお友達とぶつからないようにしながら、まっすぐに端から端まで拭いています。

 その後、すべての机を後ろに運びます。

 そして、机が前の時と同様のことをします。

 最後に、机をきれいに並べて終了です。

 
 ピッカピカになった教室で5時間目は授業を受けています。

 私自身もきれいな教室で授業するのはとても気持ちがいいです。

 これからも日々の掃除を丁寧にやっていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

大きくなったね ミニトマト 6/23

久しぶりのミニトマトの観察です。

実は大きくなっています。
中には赤くなり始めているものもあります。

子どもたちはしっかりと観察しています。
中にはとてもおいしいのか、先に虫や鳥に食べられてしまったものもあるようです…。
画像1 画像1
画像2 画像2

かたかなで書くことば 6/23

かたかなで書く言葉には、どのようなものがあるのでしょうか。
みんなで、音読をして、言葉を確認します。

そして、教科書を閉じて、正しくかたかなで書けるか、挑戦です。
これが意外に難しいのです。
「え、なんやっけ、あのかたかな」
「どうやった書けばええんやろ」
子どもたちは悪戦苦闘です。

意識して、かたかなで書くことを学んでいってほしいものです。

すごい数の言葉集めしている人を発見しました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
授業
12/16 懇談会 児童下校13:15〜13:30
12/17 懇談会 児童下校13:15〜13:30

学校評価

学校概要・基本情報

校長経営戦略支援予算

運営に関する計画

お知らせ

自主学習の手引き

学校安心ルール