I'm possible -私はできる  すべては子どもたちの笑顔のために! 〜 幼小の架け橋プログラム『ほめ育』推進中!

6月24日(木) 給食

 今日の献立は、

〇いか天ぷら
〇フレッシュトマトのスープ煮
〇サワーソテー
〇黒糖パン
〇牛乳   でした。

 「フレッシュトマトのスープ煮」は、鶏肉でうま味を出した、生のトマトを使用したスープ煮です。トマト味のスープ煮は、少し酸っぱいのですが、さっぱりとしていました。いかの天ぷらは小さく食べやすいので大好評でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日(月) わくわくまつり

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は園内で「わくわくまつり」がありました。きりん組がわなげ、さかなつり、しゅりけんまとあて、どうぶつたまいれのお店屋さんになり、うさぎ組を招待しました。
 お店屋さんの子ども達は、ルールを説明したり、かけ声や拍手で盛り上げたりと大活躍でした。お客さんがどうしたら喜んでくれるかや、やりやすいかなどを自分達で考え、進んで実行し、うさぎ組の子ども達は皆笑顔で楽しんでいました。
 この経験を、今後の活動にいかせるよう保育を進めたいです。

3年生 道徳「足りない気持ちは何だろう」

 いろいろな場面において、足りなかった気持ちについて考えました。自分自身が考えたことを発表ノートに書きこんで、みんなで比較、共有しました。今日の学習で学んだ相手を思いやる気持ちをもって生活していってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習園のひまわり

 夏の日差しをうけて、すくすく成長しています。草たけも葉も大きくなりました。花がひらくのはいつくらいでしょうか・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

6月23日(水) 給食

 今日の献立は、
 
〇ハヤシライス
〇キャベツのゆずドレッシング
〇パインアップル
〇牛乳   でした。

 パインアップルは、さくらんぼの予定でしたが変更となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小学校行事
12/13 期末懇談会
12/14 期末懇談会
12/15 期末懇談会
12/16 期末懇談会
12/17 期末懇談会