保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

思春期の体の変化(5年保健) (11月5日)

5年生は保健の授業で「思春期の体の変化」について学習をしました。
自然体験学習を前に、思春期に現れる男女の性差について学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

きょうのきゅうしょく

 11月5日(金)、今日の給食は「えびフライカレーライス・ブロッコリーのサラダ・ソフト黒豆・牛乳」です。

 ブロッコリーは、これから旬を迎える野菜です。今日、給食室へ給食を取りに来た子どもが「昨日、お家でもブロッコリー食べたー!!給食でもブロッコリー!!晩ごはんもブロッコリーちゃうかな?」と言っていました。 たぶんそんなに続くことはないでしょう…
( ´∀` )

 ゆでるだけでりっぱな一品になるブロッコリーは、これからの季節に大活躍ですね。ゆでたあと、いためものに使ってもおいしいですよ。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

きょうのきゅうしょく

 11月4日(木)、今日の給食は「豚肉のガーリック焼き・ケチャップ煮・うずら豆のグラッセ・コッペパン・いちごジャム・牛乳」です。

 うずら豆は、皮の模様がうずら卵のようなので、その名がついたといわれます。今日は、洋風のおかずなので、うずら豆もバターが入った煮汁で仕上げて、グラッセにしています。

 グラッセとは、フランス料理用語で、バターを加えた煮汁で煮て、つやを出すことだそうです。また、砂糖の衣をきせたお菓子もグラッセといいます。マロングラッセが有名です。
画像1 画像1
画像2 画像2

研究授業(4年算数) (11月4日)

今日は4年生で算数の研究授業が行われました。
単元は「小数のわり算」です。
「小数のかけ算」で学習した考え方を使って、「小数のわり算」も考えていきます。
各自が考えたことをペアやグループで交流し、みんなの前で発表をしていきます。
他の学年・クラスの先生方も見に来られましたが、子どもたちは集中して、とても頑張っていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平均(5年算数) (11月4日)

5年生は算数の時間に「平均」の学習をしています。
大きさの違う数量がいくつかあるとき、その「平均」を調べていくにはどのようにすればよいのでしょうか。
今日は、自分の歩幅はどれぐらいあるのか、実際に10歩ずつ5回歩いた時の記録をとり、平均を出す学習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/13 個人懇談会、作品展
12/14 個人懇談会、作品展
12/15 個人懇談会、作品展
12/16 個人懇談会、作品展
12/17 個人懇談会、作品展