保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

ボール投げゲーム(1年体育) (11月4日)

運動会が終了し、各学年、新たな学習内容で体育の授業が始まっています。
1年生は、ボールを使った学習に取り組んでいます。
ゲームを楽しく行っていくため、投げる・つかむといった基本的な動きを、ペアやグループで練習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうのきゅうしょく〜給食委員会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月2日(火)、給食時間の放送、返却時のお手伝い、牛乳パックの整理と今日もいっしょうけんめい委員会活動に取り組みました!

 毎日、たくさんの牛乳が残っています。ひとりひとりが、最後まで飲み切るように注意できるとよいですね。

きょうのきゅうしょく

 11月2日(火)、今日の給食は「お好み焼き・豚汁・とりなっ葉いため・ごはん・牛乳」です。

 お好み焼きの起源は、安土桃山時代に千利休が作った「麩(ふ)の焼き」だそうです。その後、大正から昭和にかけてみその代わりにウスターソースを使用する「もんじゃ焼き」や「一銭洋食」になっていきました。

 今では「お好み焼き」は大阪を中心に、小麦粉の生地に刻んだキャベツやいろいろな具をお好みで入れて焼くことが多いです。

 今日の給食のお好み焼きは、オーブンで焼き、一人一切れずつになるように切り分けています。食べるときに一人一袋のトンカツソースをかけて、いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いじりといじめ(4年道徳) (11月2日)

4年生の道徳の教科書に「いじりといじめ」というお話が載っています。

「いじり」と「いじめ」は何が同じでどこが違うのでしょうか。
なかなか難しい問題かもしれませんが、教科書に載っているお話をもとに、みんなで考えを出し合いました。
子どもたちからはたくさんの意見が出され、「いじりといじめ」について真剣に考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行にむけて(6年総合) (11月2日)

6年生では修学旅行にむけての取り組みが始まっています。
行き先となる志摩スペイン村や陶芸村などについて調べ、調べたことをパワーポイントにまとめ、みんなの前でプレゼンテーションを行う学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/13 個人懇談会、作品展
12/14 個人懇談会、作品展
12/15 個人懇談会、作品展
12/16 個人懇談会、作品展
12/17 個人懇談会、作品展