12/1 水  12 月 「師 走」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月になりました。
 12月は「師走」とも呼ばれ、年末に向けて忙しいことが増え、ひと月が慌ただしくあっという間に過ぎていく月です。
 時の流れに流されることなく、一日一日を有意義に重ねていきたいと願っています。
 玄関掲示が替わりました。
 12月ということで、5年生一人ひとりが作った個性あふれるサンタクロースが樅ノ木に腰かけています。
 ご来校の際は、ぜひお近くでご鑑賞ください。

11/30 火 給食の時間 5年2組 給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いつも静かに落ち着いて、よく味わいながらしっかりと給食を食べている5年2組。
 担任が、今日も「みどりのゆび」という本の読み聞かせをしていました。

11/30 火 給食の時間 5年1組 給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体が大きくなり、体力もついてきている5年生。給食をしっかりと食べてますますパワーアップしているところです。

11/30 火 12:00 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立は、千草焼き、みそ汁、ごまひじき、ごはん、牛乳でした。
 千草焼きは、卵に細かく刻んだ具を混ぜて焼いた料理です。「千草」とは、さまざまな材料をとり合わせた料理につけられる言葉です。
 今日の千草焼きには鶏肉(ささみ)、とうふ、コーン、みつばなどの具材が入り、だしこんぶや削り節の出汁もよくきいていて、ほどよく焼き上げられておりとてもおいしくいただきました。

11/30 火 3時間目 1年生 体 育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各学級ごとに、「ころがしドッジボール」を楽しんでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31