〜児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。〜

2年生 生活科「ザリガニがやってきた」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月1日(木)
 朝、2年生の教室の前を通ると、数人の子ども達がバケツや桶を覗き込んでいます。「何が入ってるの?」と尋ねると、「ザリガニ!」と元気よく教えてくれました。
 バケツや桶の中で、大きなアメリカザリガニがじっとしています。一番目につくのは左右のハサミのような腕、そして体を硬そうな甲羅、エビのような尾、長く伸びた触覚。ザリガニの特徴ある体を、子ども達は飽きることなく観察していました。
 「青色のザリガニもおるで。」という話題になり、女の子が教室の窓から図鑑のページを開いて見せてくれました。

1年生 「何色のアサガオ?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月30日(水)
 1年生が育てているアサガオの花は、葉っぱが増えて大きくなって、つるが延びて支柱に巻き付き、とうとう花が咲きはじめました。
 ピンク色、水色、うすい紫色…。どの植木鉢にもきれいな花が3〜5個ずつぐらい咲いています。登校してきた1年生は、自分の植木鉢のアサガオが大きく開いているのを見てとっても嬉しそうです。
 すぐにペットボトルにお水を汲んできて、朝の水やりをしてあげます。「毎日あついから、アサガオもたくさん水がほしいでしょ。」とアサガオのことを思いやる、1年生の優しい気持ちも育っています。

七夕まつり 「星に願いを☆」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月30日(水)
 朝、子ども達が登校してくるのを、大きな七夕飾りが迎えました。PTAの役員さん達が昨日の放課後に本物の竹を運んできて、子ども達が願い事を書い短冊と色紙で作った飾りをつけて、玄関の左右に設置してくださいました。
 校門を通って自分の背丈の倍以上もある大きな竹を見つけると、子ども達はすぐに、駈け寄って自分の書いた短冊を探していました。

 「新型コロナウイルスがなくなりますように。」や「家族が健康にすごせますように。」と書かれた短冊があちらこちらに見られます。「家族で山にキャンプに行けますように。」という夏休みを楽しみにしているものや、「運動会までに足が速くなりますように。」といったクスッと笑顔になってしまうものもあります。

 子ども達の素直な心が映し出された、色とりどりの短冊が風に揺られて、大きな竹を飾っています。 

プール開き(3) 5年生&6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝方まで降った雨もあがり、今日は高学年のプール開きをすることができました。準備体操と水慣れの後、子ども達は「水泳が上手になる2つのポイント」を担任の先生から指教えてもらいました。
 ポイントの一つ目は「水中で鼻からゆっくり息をはく」、2つ目は「体の力をぬいて水に浮く」です。練習の始めにこの2つのポイントを、何度か繰り返して練習しました。
 授業の後半は、自分で決めた目標に合わせてグループに分かれます。ゆっくり基本を身に着けたいグループでは、泳ぐときの姿勢や息継ぎのときの首の動かし方などを、水の中で練習しました。
 泳力を伸ばして、泳ぐ距離を延ばしたりタイムを早くしたりしたいグループは、プールの横を使って繰り返し練習しました。また、最後にはプールの縦の25mも使って、長い距離も泳ぎました。

プール開き(2) 1年生&2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨年度は新型コロナウイルス感染予防尾ため、高学年しか水泳学習を行いませんでした。そのため1年生だけでなく2年生の子ども達にとっても、小学校のプールに入るのは初めてになります。
 低学年の子ども達は、幼稚園や保育所よりも大きな小学校のプールを見てワクワクです。準備体操をしてからシャワーに入ると、「キャーキャー」と可愛らしい声をあげて大喜びでした。今日は最初の水泳学習なので、並び方やプールへの入り方など覚えることがたくさんあります。低学年の子ども達は、先生の話をよく聞いていました。
 大きなプールに入ると、はじめに水慣れのダンスをします。リズミカルな明るい音楽に合わせてパシャパシャと水面を叩いたり、水をかけたり、顔をつけたり、いろいろな楽しいダンスをします。
 低学年の子ども達は水遊びを通して、水に慣れて楽しむことや、顔つけや浮きなどができるようになることが目標です。次のプールの時間が、とても楽しみです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/13 5年6年 夢授業「サッカー」
12/15 個人懇談会1
12/16 個人懇談会2
12/17 個人懇談会3

お知らせ

十三小だより

全国学力・学習状況調査

家庭学習について

運営に関する計画

がんばる先生支援事業

安心・安全