運動会が終わり、次は作品展に向けて製作に励んでいます!

5年 鷹合米 脱穀・もみすり

画像1 画像1
画像2 画像2
 鷹合田で収穫した「鷹合米」。脱穀⇒もみすり⇒精米の過程を経ないと食べられません。収穫したほとんどのお米は、JA大阪の方々にお願いして精米までしていただきます。でも、実際の昔の人々の苦労を知るのも大きな学習です。クラスごとに稲束を置いておき、玄米までにする過程を体験します。

 脱穀は、新聞の上で。そして、もみすりがやりやすいように、もみのついたままの米にします。  
 次は、「もみすり」です。すり鉢の中にもみを入れ、すりこぎで「ゴリゴリ」とすりながら殻を外していきます
 
 子ども達は、楽しみながらも、一粒一粒を大切に、もみすりをしていました。学年合わせて、玄米がお椀三分の一杯分ほどできました。

児童集会 11月4日(木)

画像1 画像1
 今日の児童集会は、運動委員会による「じゃんけん鬼ごっこ」でした。
 はじめに、3年生が鬼になって、他学年が逃げます。タッチされて負けたら鬼になります。勝てたら逃げられます。2回戦は5年生が最初の鬼になりました。
 みんな、朝からしっかり体を動かし、脳が活性化したことと思います。(^O^)

PTA親子ハイキング

画像1 画像1
 昨日、11月3日は、2年ぶりに実施された「PTA親子ハイキング」でした。
 行先は、「ハーベストの丘」です。コロナ感染予防対策で、現地集合・現地解散、校友会や青少年指導員の方々が実施してくださるバーベキューはありませんが、総勢180人以上の参加がありました。
 
 気持ちのいい陽気の下、入口前に集合し、PTA会長の挨拶、校長先生の挨拶、山口委員長の内容説明や緒注意事項のお知らせの後に入場しました。
 そのまま15分程歩いてハーベストの丘一番奥の自由広場へ。道中はアップダウンもあり、ここだけがハイキングっぽかったそうです。途中吊り橋があり、真ん中付近はかなり揺れたので子供だけでなく大人もキャーキャー言いながら渡ったそうです。

 さて、自由広場に着くと、親子ハイキング恒例に「抽選会」です。参加した子ども達全員に何か当たります。校長賞、教頭賞に始まり、会長賞、副会長賞、校友会、青指、体厚各賞と続きましたが、抽選が進むにつれ、まだ当たってない子供達がどんどん前のめりに寄ってくるのがほほえましかったそうです(^O^)

 無事全員に景品が行き渡り、未就学児にもお菓子の詰め合わせがプレゼントされました。今年は各団体のご厚意で景品代も増額されてて、子どももですが、保護者からも『こんなにもらえるん?』というありがたいお声も頂いたそうです。
 子供達には遊具券も6枚配られましたし、混んではいましたが満足して頂けたのでは?と会長さんのコメントです。

 その後、校長先生、谷先生、笠井先生、白川先生、木村先生以上5人の面々によるライブが始まりました。全六曲をみんなの手拍子に合わせて熱唱したそうです(動画を見たのですが、笠井先生、路上ライブいけますね♪)
 皆さんノリノリで、いい雰囲気のライブだったそうです(^O^)

 その後各自自由行動となり、最後は、体育厚生委員会に対して盛大な拍手で労をねぎらわせていただいたそうです。
 閉園の17時まで遊んだ方も多く、1日楽しんでもらえたのかなと思います、と会長さん。

 いい一日でしたね(^O^)

4年 社会見学(平野焼却工場)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 行事が続く4年生。
 今日は「大阪市環境事業局 平野焼却工場」に社会見学です。

1学期に、社会の学習で学んだ、自分たちの家や町ででたゴミをどのように集めて、環境にやさしい処理がなされているかについて、実際に見学して学びました。先日、出前授業でパッカー車体験をさせてもらっているので、記憶は新しいです。

 ごみ収集車が集めてきたごみ類を、ごみピットに落としていくところや、中央制御室の様子など、大「わたしたちの大阪」の本で学んだことを、実際に見せていただきました。

 「ごみピットがすごかった」「びっくりした」と感想を聞くと話してくれました。 

4年 社会見学(平野焼却工場)その2

画像1 画像1
 学校に帰ってきてから、お弁当をいただきました。
 講堂で、輪になって。
 みんな笑顔、笑顔。
 かなり歩いたので、おなかはペコペコだったようです。


 アメンジャーKASAIも、今日はハレンジャー☀になってくれて(笑)
 愛妻弁当を感謝していただいでいらっしゃいました(^O^)
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31