4月8日(火)始業式 学級写真撮影
カテゴリ
TOP
日常の様子
お知らせ
部活動
1年
2年
3年
行事
修学旅行
最新の更新
【ソフトテニス部】練習試合を行いました!
3年生面接指導
昼休みの様子
3年生第4回実力テスト
【ソフトテニス部】合同練習会に参加しました!
【多文化共生WEEK】在日コリアンの歴史クイズ大会
女子バスケットボール部 令和3年度大阪市ブロック予選
新人戦2回戦
新人戦スタート!
昼休みの様子
11/26 部活動体験 3
11/26 部活動体験 2
11/26 部活動体験
生徒議会
2年生 自分と相手のいのちについて考えよう
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
暴風警報」もしくは「特別警報」が発令された場合の措置について
台風14号が接近し、九州地方から近畿地方に影響の恐れがあるということです。十分、台風に備えてお過ごしください。「暴風警報」もしくは「特別警報」が発令された場合の措置について、お知らせをします。
↓ 下をクリックしてください
特別警報等の発令時について
9月21日(火)以降の教育活動について
保護者の皆様へ
仲秋の候、皆様におかれましては、ますますご健勝のこととお喜び申しあげます。また平素より本校の教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
さて、本校においては、新型コロナウィルス感染症拡大防止に伴い、この間、学校でも自宅でも同様に学べるオンライン授業(45分×5時間)を行ってまいりましたが、不安による登校を控える生徒が減少してきたことから、次週より(9月21日〔火〕以降)通常通りの授業(対面授業 50分×6時間)に戻すことといたします。
引き続き不安等により登校を控える生徒につきましては、9月21日(火)以降、自宅での学習活動を可能とするため、タブレットを活用して課題・教材等の配信を行ってまいります。その場合はこれまで通り「欠席扱い」とはなりません。
本校といたしましては、今後とも感染症予防の対策を十分に取りながら教育活動を行ってまいりますので、ご理解賜りますようお願いいたします。
なお、お子様に体調不良等が発生した場合、また同居ご家族の方に発熱等の症状がある場合は、お子様の登校を控えていただくとともに、必ず学校にご連絡いただきますよう重ねてお願いいたします。
大阪市立新巽中学校
校 長 北 惠
今朝の様子
本日の登校の様子です。
家を出る前に必ず家庭で体調管理・検温をお願いします。
体調がすぐれない、または、家族に発熱等の人がいる等の場合は、登校をご遠慮ください。よろしくお願いします。
本日も対面で授業を受ける人、オンラインで授業を受ける人、しっかり取り組んでほしいと思います。
給食の様子
配膳時も少人数で配膳を行い、飛沫がないよう黙食をしています。
できる限りの感染症拡大予防対策を、感染の拡大防止対策を図っています。
朝の登校の様子
本日も登校してきた生徒は、校門付近で消毒検温を行ってから各クラスへと向かいました。
まだ、検温をせずに登校している生徒が少なからずいました。
保護者の方が必ず朝に健康管理・検温のご確認をお願いします。
また、体調がすぐれない、または、家族に発熱等の人がいる等の場合は、登校をご遠慮ください。よろしくお願いします。
本日もハイブリッド型の授業を実施していきます。
対面で授業を受ける人も、オンラインで授業を受ける人も、しっかり取り組んでほしいと思います。
20 / 32 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
264 | 昨日:109
今年度:949
総数:308526
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
生野区
生野区
校区の小学校
巽南小学校
巽小学校
生野区の中学校
大池中学校
東生野中学校
巽中学校
桃谷中学校
義務教育学校生野未来学園
田島中学校
新生野中学校
プール学院中学校
配布文書
配布文書一覧
配布文書
第47回全日本教育工学研究協議会(大阪大会)研究発表
第46回全日本教育工学研究協議会(大阪大会)研究発表
令和2年度PBL実践記録「e-Sports×教育の可能性!勝手にe-Sports大会!!」
活動報告1〜3月
携帯サイト