1年1組 あとかたづけ
こちら1年1組は、道徳科。日頃の生活を振り返り学習に臨みます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 ボタン付け
5時間目の5年生は家庭科。ボタン付けをしていました。映像で作業工程を確認後、活動に入ります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 プレパラートの作成
3時間目、理科の学習でプレパラートを作成しました。川の水をスポイトで1、2滴たらして顕微鏡で覗いてみると…
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年1組 鑑賞の学習 続編
先程の鑑賞の学習のワークシートを拝見してきました。どの子どもたちも、よく聞き想像できていました。音の強弱や旋律の違いから様々な事を思い描いたようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年2組 のこりはいくつ
たし算の学習が終わり、ひき算の学習に入りました。「のこりは…」この言葉に注目しましょうね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|