東田辺小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

☆12月13日 本日の給食☆

今日の給食は

☆黒糖パン
☆牛乳
☆あげシューマイ
☆とうふのスープ
☆ツナとチンゲンサイのいためもの
でした。

今日は中華風の給食です。
とうふのスープは、鶏肉、たまねぎ、にんじん、干ししいたけ、とうふ、青みにニラを使用したスープです。
野菜の甘みが出た体も心も温まるスープでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日 児童集会

 今日は、朝から児童集会がありました。これまでは各教室でオンラインでの集会でしたが、今日は今年度初めて、運動場で行いました。
 初めてのことなので、並ぶのに少し時間がかかりましたが、みんな楽しくゲームに参加していました。集会委員会の児童も、緊張しながらも頑張って司会をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日 おもちゃランド

 今日は、講堂でおもちゃランドを行いました。2年生が1年生を招待し、生活科や図画工作科の学習を通して作ったいろいろな道具を使って楽しみました。いろいろなコーナーがあって、どれも子どもたちの工夫がたくさんありました。2年生が一生懸命に説明している姿や1年生の楽しむ笑顔がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆12月9日 本日の給食☆

今日の給食は

☆ごはん
☆牛乳
☆鶏肉のゆず塩焼き
☆含め煮
☆魚ひじきそぼろ
でした。

鶏肉のゆず塩焼きは、鶏肉に塩、ゆず果汁で下味をつけ、たまねぎを混ぜ合わせて焼き物機で焼きます、ゆずの風味とたまねぎの甘さがひきたつ1品です。

魚ひじきそぼろは、新商品の魚ミンチとひじきをいため、甘辛く味つけし、しそを加えてさわやかな風味を増しています。これをご飯の上に添えていただきます。

※本日より牛乳のメーカーが変更になっております。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日(木)給食の牛乳について

大阪市の一部の学校において、昨日の給食献立の「牛乳」を喫食中、味やにおいに異変があるとの報告が教育委員会にありました。本校では、児童への給食前に行う検食時には異変は出ておらず、体調不良をうったえた児童も現時点でいません。
なお、原因については現在調査中であり、判明するまで給食の牛乳について、他の業者の牛乳を提供させていただきます。
保護者の皆様にはご理解・ご協力のほどよろしくお願いします。

給食の牛乳について

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31