I'm possible -私はできる 体育×オリンピック・パラリンピック教育活動推進中!   すべては子どもたちの笑顔のために! 〜 幼小の架け橋プログラム『ほめ育』推進中!

6年 防災ポスターを作ろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語科の習熟度別学習で、防災ポスターを作りました。
自分で決めたテーマに沿って情報を集め、どのように工夫すると、見る人に伝わりやすいのかを考えながら作る事ができました。

できたポスターを読み合い、工夫していたポイントを伝え合う事ができました。

7月5日(月) 給食

 今日の献立は、

〇ゴーヤチャンプルー
〇すまし汁
〇あつあげのしょうがじょうゆがけ
〇ごはん
〇牛乳   でした。

画像1 画像1

6年 墨絵の世界

画像1 画像1 画像2 画像2
墨と水をうまく調節し、竹を描きました。
描くものは同じでも、濃淡や葉の付け方などがそれぞれ違い、個性溢れる作品に仕上がりました。
消しゴムハンコにも挑戦し、良いアクセントになっています。
友達の描いた墨絵を鑑賞し、良いところや工夫しているポイントを見つけることができました。

2年生 ナスを収穫しました!

 学習園で大切に育ててきたナスを収穫しました。いつの間にか大きくなったナスに子どもたちもびっくり!とても嬉しそうにしていました。
画像1 画像1

廊下・階段安全歩行強調週間

 今週は、廊下・階段歩行強調週間でした。雨の日が多かったということもあり、ほとんどの児童が気をつけて生活することができていたように思います。これからも、安全に気をつけて過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小学校行事
12/14 期末懇談会
12/15 期末懇談会
12/16 期末懇談会
12/17 期末懇談会
12/20 幼小交流(2年)