6月15日(土)に、『150才お誕生日集会』(9:00〜10:00)、『記念式典』(11:00〜12:00)を行います。1〜5年生までは、10時30分に下校(西門より)します。17日(月)は、代休としています。よろしくお願いします。

お礼のお手紙!

 日吉幼稚園の子どもたちから、お礼のお手紙が届きました。

 昨日『凧あげ』をする時に、運動場をかしてくれたお礼ということです。

 一生懸命に描いた絵や文章が載っていました。

 1年生の教室や廊下に飾っておきたいと思います。

 ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

“右側歩こう週間”標語の投票!!

 『みぎがわ歩こうぜぇ〜』『みぎがわ歩こうぜぇ・・』

 時々子どもたちがつぶやいているこの言葉・・

 何のことか分からない方は、子どもに聞いてみてください。

 きっと「右側歩こう強化週間のビデオの中で、歌っていた歌・・」と答えるはずです。

 児童会で取り組んだ『右側歩こう週間』の中で、子どもたちが考えてくれた『標語』が、いま職員室前の廊下に張り出されています。

 子どもたちは、その標語を見て、どの標語がいいか番号を書いて“児童会ポスト”に入れています。

 どの標語がベスト1になるか・・

 結果は、3学期になってからのお楽しみに・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いも版画(2年)

 2年生が『いも版画』をしていました。

 材料のサツマイモは、学習園で収穫したおいもだそうです。
 
 1枚ずつもらった年賀状に、思い思いに押していました。

 いろいろな模様があって、おもしろかったです。

 今年は、その年賀状に一言添えて、ぜひ送ってくださいね!

 送られた方は、きっと大喜びしますよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動場は元気いっぱい! 12月14日(火)

 20分休み・・

 4階の廊下から運動場を眺めていると、子どもたちがどんどん飛び出してきました。

 今日は、朝からとても寒い日ですが、子どもたちはへっちゃらです。

 4階の窓から望遠で撮った写真を載せておきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼稚園の子どもたちが来てくれました!

 今日は日吉幼稚園の子どもたちが、『凧あげ』をしに小学校に来てくれました。

 コロナの前は、1年生の子どもたちと一緒にしていたのですが、去年・今年とは別々に凧あげをしています。

 玄関では、元気な声であいさつをしてくれました。

 そして、小学生に負けない元気な姿で走り回って、凧をあげていました。

 本当に久しぶりでしたが、また、前のように幼稚園とも自由に交流ができたらいいな・・と思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/14 期末個人懇談会 ※5時間授業(14:45下校)  C-NET(6年) おひさん読み聞かせ(5年:朝)
12/15 期末個人懇談会 C-NET(5年)  おひさん読み聞かせ(4年:朝)
12/16 期末個人懇談会   歯科検診(対象者)
12/17 歯と口の健康教室(6年)  期末個人懇談会  おひさん読み聞かせ(3年:朝)
12/20 期末個人懇談会  C-NET(4年)

学校いじめ防止基本方針

お知らせプリント

児童用PC関係

学校だより

年間行事予定