ようこそ、東小路小学校のホームページへ。子どもたちの学校での様子を日々更新してお知らせしています。
学校情報化優良校

新1年生のサポーターのみなさまへ

大阪市youtube学習動画

プリントひろば

学校の情報環境整備に関する説明会

子供の学び応援サイト

学びを止めない未来の教室

先生がえらんだプレイリスト

フライデーモーニングスクール
まなびポケット

わくわく算数

小島よしおのおっぱっぴーチャンネル

自分で学ぶ、探求の世界

事例で学ぶNetモラル

東大生が考えた魔法の算数ノート

東大生が考えた魔法の算数ノート

おうちでプチおしごと道場

目が変わる!!

画像1 画像1 画像2 画像2
令和3年5月25日(火)5年 国語
「環境問題について報告しよう」がテーマの学びです!
 地球温暖化!マイクロプラスチック!大気汚染!森林伐採!ごみのリサイクル!外来種!河川の水質!など、課題がどんどん出てきます!
 さあ!ここからは自分で調べる力を使います!知りたいことを何?なぜ?どんな?どうしたら?がキーワードです!
 教師は教えたい気持ちを抑えて、子どもから学びたい意欲をいかに引き出せるかが大事!子どもたちの目が変わりました!

得意をのばそう!

画像1 画像1
令和3年5月25日(火)オンライン朝会
 今朝のタイトルは「ぞうときりん」
 象はなぜ鼻が長いのか?それは敵のにおいかを嗅いで、敵からから身を守るため。
 象はなぜ耳が大きいのか?それは敵の気配を感じて、敵から身を守るため。
 でも象の目はあまりよくありません。
 キリンはなぜ首が長いのか?それは敵の姿を見つけて、敵から身を守るため。
 でもキリンは鼻も耳もあまりよくありません。
 だから、野生の象とキリンはとてもなかよしなのです。なぜだかわかりましたか?そう!それはお互いの得意と不得意を補い合い、互いの身を守っている(命を守っている)からです!

 みなさんにも得意なことや不得意なことはありますよね。計算がめっちゃはやい人!漢字たくさん知ってる人!サッカー上手な人!虫のことなら何でも知ってる人!マンガ描かせたらピカイチの人!ゲームなら誰にも負けない人!などなど・・・
自分の得意なことをどんどんのばしてください。そして、苦手なことや困ったこととは友だちなど人の力を使いましょう!
 その時に使う力が「4つの力」です!なかでも、「自分も人も大切にする力」です!

みるみるうちに・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
令和3年5月24日(月)3・5・6年 パソコンに触れる
 子どもたちは「3Dペイント」にチャレンジしています!
 ただのペイントではありません!立体的に画像を映し出す3Dです!
 やればやるほど、創意工夫が出て楽しい時間になりました。
 また、3年生では「タイピング」にチャレンジです。
 はじめてのタイピング!ホームポジションに指を置くことも初体験です!
 どうしても一本指で押してしまいがちですが、ここは我慢のしどころ!最初が肝心です!これに慣れてくるとスムーズな打ち込みができてきます。回数を重ねている5年生の子どもたちは日増しにタイピングがうまくなっています!子どもたちの成長が楽しみです!

26日(水)の朝は尿検査です!

画像1 画像1
令和3年5月24日(月)尿検査のお願い!

 サポーターのみなさま

 明後日26日(水)の朝は「尿検査」
です!
 朝、起きたらすぐに尿を採ってください。
 袋と名前シールに学年・組・番号・名前を記入してください。

 よろしくお願いします!

避難レベルが変わりました!

画像1 画像1
令和3年5月24日(月)避難レベルの変更
 5月20日から、避難レベルが変わりました。
 「避難勧告」がなくなり、「避難指示」にまとめられました。
 今一度、確認の上、「自分の命は自分が守りましょう!」
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

Teams(双方向システム)

学校だより

区役所より

学校協議会

いじめ対策基本方針

お知らせ

まなびポケット

新型コロナ関係

スクールカウンセラー