4年 ギコギコトントン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作品展に出展する作品を制作しています。
今日は、設計図通りにのこぎりで木をカットしていきますが、ほとんどの児童がのこぎりを使うのが初めてです。基本的な持ち方や刃の動かし方など安全に使うためのルールを確認してから始めました。

様子を見ていると、とても慎重にルールを守りながら取り組むことができました。また、ほとんどの児童が時間内に切り終えてペーパーで切り口を磨くことができました。

10/27 秋のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
急に季節が進みだした、今日この頃。
生活の周りに見られる、秋の様子について学習をしました。

秋には、お祭りや七五三といった儀式があり、夏の様子とはがらりと変わります。

パソコンで、生き物や自然、どんなものが変わっていったかを調べました。


虫の鳴き声が聞こえてきそうですね。
もっと季節が進むといろいろな木の実が見つけられそうですね。
おや、千歳飴にはどうして鶴と亀が描かれているのでしょう。

10/27 まとをねらって

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動場の体育では、ボールを使って活動しています。

今回は、まとを狙う側、まとを守る側に分かれて、練習をしました。

まとの前に人がいるとなかなか当てられません。
さて、どうしたらうまくまとに当たるのでしょうか。

子どもたち同士でアドバイスが始まったようです…。

10/27 朝の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
図書ボランティアさんによる、朝の読み聞かせがありました。

一学期のお話会があり、子どもたちもとても楽しみにしていました。

残念ですが、二年生での取り組みは今回が最後になります。

子どもたちは一生懸命に耳を傾けていました。

算数の学習の様子です!

画像1 画像1
 友だちと問題を出し合って、ひき算やたし算の学習をしました。
 
 問題を出す際に、友だちに問題を出すから、間違えてはいけないと思い、計算が合っているか念入りに確認している姿が見られました。
 
 また、友だちが作った問題ということもあってか、楽しそうに考えている姿も見られました。

 そして、算数の授業が終わり、休み時間になっても問題を出し合っている児童もいて、とてもうれしい気持ちになりました。

 これからも楽しく、主体的に学習していって欲しいものです!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
授業
12/16 懇談会 児童下校13:15〜13:30
12/17 懇談会 児童下校13:15〜13:30
12/20 懇談会 児童下校13:15〜13:30 大桐小見守るデー
12/21 懇談会 児童下校13:15〜13:30
12/22 地区児童会  集団下校14:25〜

学校評価

学校概要・基本情報

校長経営戦略支援予算

運営に関する計画

お知らせ

自主学習の手引き

学校安心ルール