バターを作ろう(2年生)
2年生はバター作りの学習をしました。はじめにバターの材料である牛乳の栄養について学習して実習が始まりました。生クリームを何回もかき混ぜ、できたバターミルクを除くとバターの完成です。クラッカーにバターをのせて試食しました。バターの持ち帰りは衛生上できませんが、作り方は持って帰っているのでお家庭でも作ることができます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
12月8日の給食は「鶏肉の甘辛焼き」「田辺大根葉のみそ汁」「田辺大根の煮物」です。今日は大阪市の田辺地域名産の「田辺大根」をふんだんに使った献立です。
![]() ![]() 大阪市小学校学力経年調査
今日は学力経年調査の2日目です。3年生以上で実施で、算数と理科をしました。5年生と6年生は外国語(英語)にも取り組みました。静かな教室にピーンとした緊張感が漂っていました。
なお、個人の結果は3月中旬頃に保護者にお知らせいたします。 ![]() ![]() 今日の給食
12月7日の給食は「揚げシューマイ」「豆腐のスープ」「ツナとチンゲンサイのいためもの」という中華風の献立です。
![]() ![]() 大阪市小学校学力経年調査(3年生〜6年生)
12月7日、今日は大阪市立の小学校で「大阪市小学校学力経年調査」が行われました。対象は3年生以上で、今日は国語と社会科を実施し、本校は質問紙も実施しました。みんな真剣に答案に向き合って問題を解いていました。明日は算数と理科で、5年生と6年生は英語も実施します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |