豊崎東小学校のホームページへようこそ!寒さが厳しくなる時期です。ご家庭での健康管理をよろしくお願いします。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
教育委員会よりの連絡
4年 栽培体験 12月
12月 集会委員会
3年 自分の思いも 友だちの思いも大切に
5年 防災サバイバル
6年 家庭科の授業
2年生 あそび名人になろう!
4年生 飛び出せハッピーカード 12月
学校給食の「牛乳」の提供メーカーの変更について
教育委員会よりの連絡
2年生 クリスマスが今年もやってくる♪
5年生 調理実習
4年生 朝の読み聞かせ
4年生 版画
1年生 じんとりゲーム
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
4年生のいいね
友だちの良いところ
自分の良いところ
学校の良いところ
たくさんの良いところを探して、掲示しています。
・体育の時間に、応援してくれてありがとう。
・いつもやさしくしてくれてありがとう。
・そうじを一生懸命にしていました。
日々ハートカードがたまっています。
どんどん良いところを探してほしいと思います。
明日から「とよひが博覧会」!
いよいよ明日から、「とよひが博覧会」が始まります。どの学年も子どもたちの力作ぞろいですので、ぜひご鑑賞いただき、子どもたちの頑張りを褒めていただきたいと思います。
鑑賞の際、先日(11/9)配布しました「とよひが博覧会 作品紹介」でお子さまの学年の展示内容をご確認ください。
なお、ご鑑賞の日時、注意などにつきましては、事前(10/29)に配布した手紙で確認してください。
また、ご鑑賞の際は、事前にお配りしている「保護者健康観察票(とよひが博覧会鑑賞)」が必要になりますので、ご用意ください。複数人、複数日のご鑑賞の際は、健康観察票を下記から印刷して持参いただくか、当日、玄関でご記入ください。
R3保護者のお知らせ
R3とよひが博覧会 作品紹介
複数人、複数日でのご鑑賞の際は、必要数を印刷してご持参ください。
保護者用健康観察票(とよひが博覧会鑑賞)
準備着々!とよひが博覧会
今週月曜日から「とよひが博覧会」に向けての準備が始まっています。
月曜日の午後は、まだ展示物が揃わず閑散としていた会場ですが(1枚目)、火曜日の午後には、各学年の作品が続々と搬入され(2枚目)、ずいぶんにぎやかになりました。
明日からの「とよひが博覧会」鑑賞に向けて、着々と準備が進んでいます(3枚目)。
どうぞお楽しみに!
1年生 大根の収穫だ!!
雨で延期になっていた大根の収穫を、昨日(11/15)しました。
大根を抜くのが初めての子ばかりで、なかなか抜けないと悪戦苦闘‼でも、無事収穫し、冷たい水でしっかり洗って、昨日持ち帰りました。
すると、今朝、「昨日の大根、お味噌汁の中に入れてもらって食べた。」「お魚と大根を煮たのを食べた。」と、子どもたちが楽しそうに話してくれました。中には、”ぶたにく大根”や”大根のはっぱとじゃこいため”などの料理を写真に撮り、一言感想を書いてくる児童もいて、おいしく食べた様子がうかがえました。
「種植え」から「食事」まで、生きた食育につながったなったなぁと感じました。
6年生 大根の収穫をしました!
本日(11月16日)3時間目に大根を収穫しました。
大きい大根や小さい大根など、大きさはさまざまでしたが、子どもたちは大根を抜いたり洗ったりして、手際よく、取り分けていました。収穫後は、一人ずつ順番に選んで袋に入れ、持ち帰りました。
子どもたちが育てた大根、お家で美味しく食べてください。
10 / 71 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:67
今年度:25353
総数:218708
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
大阪市いじめ対策基本方針
大阪市立豊仁小学校 ホームページ
大阪市立新豊崎中学校 ホームページ
大阪市小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
配布文書
配布文書一覧
学校からのお知らせ
学校給食における「牛乳」の異変に関する報告
学校評価
令和3年度『全国学力・学習状況調査』の結果
携帯サイト