楽しい「なかよしまつり」に向けて
来週に行われる「なかよしまつり」に向けての
ファミリー活動が行われました。 各ファミリー班でポスターや遊びに使う道具が完成したところは、 班ごとに遊びと仕事とに分かれてリハーサルを行いました。 実際に試してみるなかで、 もっとこうしたほうがいい、 新しくこんなことができる、 などの意見が出てきました。 それをもとに、 6年生を中心に話し合う姿が見られました。 ファミリー活動での行事を通して、 高学年の子ども達が大きく成長していっていることを実感します。 運動場でファミリータイム(児童集会)
運動場で全校児童が集いファミリータイムを行いました。
異学年のファミリー班ごとに分かれてゲームを楽しみます。 今朝は集会委員会のリードで「山手線ゲーム」です。手拍子のリズムに合わせてお題の言葉を順番に言っていきます。 そのお題は「動物」パンパン「いぬ」パンパン「ねこ」とあちらこちらで手拍子を響かせながら、ゲームを和気あいあいと楽しんでいました。 大阪市通学路安全プログラム(合同点検)
大阪市においては、交通安全・防犯・防災の3観点で関係機関が連携し、
児童生徒の通学路の安全確保を図るため「大阪市通学路安全プログラム」を策定し、 取り組みを実施しています。 明治小学校の通学路における危険箇所について、 区役所防災防犯担当、建設局市岡公営所、西警察署の各行政機関と、 学校とで 合同点検を行いました。 校区内の危険と思われる箇所について、 歩いて巡りながら、 それぞれの場所の危険性を共有し、 改善策を考えていきます。 白線や「止まれ」マークを書き直したり、 新しい路側帯を設置したりするなど、 どのような対策ができるか今後検討していきます。 ふれあい清掃(4年生)
阿波座南公園での地域の方々による「ふれあい清掃」に、
今月は4年生が参加しました。 秋になって公園に落ちている落ち葉も多くなってきていましたが、 友だちや地域の方と協力をしながら 一生懸命に落ち葉を集めていました。 ご参加くださった保護者の皆様、 ありがとうございました。 外国語指導についての研修
10月12日(火)、子どもたちが下校して間もない午後4時から、先生たちが一室に続々と集まってきました。
外国語指導についての研修会です。講師に大阪市教育委員会から外国語指導の担当者の方をお招きし、外国語指導のあり方について先生たちも学んでいます。 その学びの内容は以下のとおりです。 〇 子どもたちにどのような力を付ければよいのか 〇 学習の進め方はどうあるべきか 〇 学習評価のあり方はどうあるべきか 明治小学校の先生たちは、授業力や教師力をUPさせるために、このような放課後の時間に先生としての勉強を続けているのです。 |
|