2月の生活目標『遊び道具のあとかたづけをしましょう。』

給食

 今日の献立は、さごしの塩焼き、みそ汁、ひじきそぼろ、ごはん、牛乳です。いただきます!
画像1 画像1 画像2 画像2

学習風景4

 6年生の算数です。分数÷分数の計算の仕方を学習していました。ヒントカードを使ったり友だちと議論したり、頭をフル回転して答えを導きだそうとしていました。
画像1 画像1

学習風景3

 3年生の国語です。漢字には、一つの漢字が二つの意味をもつものがあることを学習しました。「長」は長さをさすときとグループのトップをさすときとがあると知り、「なるほどな!」という顔をしていました。
画像1 画像1

学習風景2

 4年生の体育です。今日は、1・2組合同でドッジボールをしていました。赤、白どっちもがんばれ!
画像1 画像1

学習風景

 1年生の算数です。計算カードを使ってたし算の学習をしていました。答えが「10」になるたし算のカードを探すため、頭の中で一所懸命計算している様子がよくわかりました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/20 学期末個人懇談会
12/21 学期末個人懇談会
12/22 学期末個人懇談会
12/23 学期末個人懇談会
給食終了
12/24 終業式
2学期終業式

学校運営計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

その他

学校安心ルール

1人1台学習者用端末関連

来年度就学児童関連