2月の生活目標は、「安全に気をつけて生活をしよう」です!!

5年生 国語

 5年1組の国語の時間の様子です。課題「身の周りにある問題について話し合い、解決するためのよりより方法を見つけよう」に取り組んでいます。
 グループで決めた議題についてグループで話し合うために、各自で「どんな問題があるか」「問題の原因は何か」を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数

 直角三角形がなかなか見つからなかったのですが、意外なところで発見!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数

 教室から運動場へ出てきました。三角定規を手に、探しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数

 2年生の算数の時間です。今日の学習のめあては、「みのまわりで、長方形や正方形、ちょっ角三角形の形をしたものをさがそう」です。まずは、教室内で探しています。
画像1 画像1

4年生 社会

 4年生の社会の時間です。「台風や高潮からまちを守る人々」について学習しています。気象台からの情報を受けて、警察署や水防団の皆さんが、どんな役割を担い、どんな動きをするのかを学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/20 6年卒業遠足(キッザニア甲子園)
12/21 1年社会見学(キッズプラザ)、放課後図書館開放
12/23 6年社会見学(大阪ガス)、4・5年出前授業「足が速くなるダンスWITH NOBY」、給食終了
12/24 終業式(11:45頃下校)

新型コロナウイルス感染症に対する対応について

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ