遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください。

創立記念集会(Teams)

今日は明治小学校のお誕生日でした。

児童朝会の時間に「創立記念集会」をオンラインで行いました。

校長先生のお話の後には、
明治小学校の歴史について、
各学年、分校の代表の人に順番に発表してもらいました。

明治時代にできたこの明治小学校は、
1945年に戦争の影響で一度閉じられました。

その1945年の8月に戦争が終わり、
12年後、明治小学校が復興しました。

その日から今日で64周年です。

皆さんが毎日学校に通えるかげには、
多くの人々の努力があります。

明治小学校で勉強することができることに感謝して、
また明日からの学校生活も大切にすごしてください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やきいもづくり(2年生)

先日、2年生が収穫したさつまいもは、
これまで学習園で大切に育ててきたものです。

そのさつまいもをホットプレートで焼いて食べました。

グループで協力して
切ったり焼いたりできました。

食べる時には間にパーテーションを置きます。

自分たちで作ったさつまいもなので、
いつも以上においしく感じているようでした。

後片付けもきちんとできていました。

火曜日から1クラスずつ実施しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会(ファミリータイム) 運動場にて

今朝は運動場での児童集会です。くっきりと晴れた青空の下、全校児童で運動場に集いました。
今日は、集会委員会のリードで、「船長さんの命令」ゲームで楽しみました。
ファミリー班で輪になって、ほのぼのとした雰囲気の中、笑顔のスタートで学校生活に元気、やる気を呼び起こしました。
集会委員の皆さん、企画・運営ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ1(各学年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読書ボランティア「ぶっくらぶ」の皆様による
読み聞かせ活動がありました。

今週は各学年の1組でした。

読み聞かせ2(各学年1組)

12月ということもあり、
季節のイベントに関係する絵本を読み聞かせしていただいた学年もありました。

4年生では、
今年学習しているビオトープの内容のお話がありました。

ありがとうございました。

来週は各学年2組で読み聞かせをしていただく予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
今月予定
12/20 期末個人懇談会
12/21 期末個人懇談会
12/22 期末個人懇談会予備日
12/23 終業式
大清掃
給食終了
地域子ども会・集団下校
12/24 冬季休業(1月10日まで)