1学期末懇談会は7月10日〜16日の4日間です。ご予定ください。

車いす体験記 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は3・4時間目に講堂とその周りで、車いすに乗ったり、押したりしました。

まずはじめに、講堂でリハビリテーションセンターの方々から、車いすについての説明がありました。

初めて車いすにふれる子どもたちもいて、みんな興味津々に聞いていました。

なかよしフェスタまであと少し!

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、3回目のなかよしタイムがありました。

12日の「なかよしフェスタ」へむけて、準備を進めています。

「スーパーボールしにきてや!」「射的楽しいよ!」

高学年の上手なリードもあり、低学年も楽しそうに、お店の受付や呼び込みの道具を作っています。

今日の給食 10月29日(金)

画像1 画像1
今日のこんだては、「ごはん、鶏肉のゆず塩焼き、ソーキ汁、ほれんそうのおひたし、牛乳」です。
 「ソーキ汁」は、豚バラ肉、切りこんぶなどを使用した沖縄の郷土料理です。豚バラ肉はさっとゆでて、油抜きをしています。だしがよくでていて、とても好評な献立でした。おいしくいただきました。   

今日の給食 10月28日(木)

画像1 画像1
今日のこんだては、「パン、いちごジャム、タンタンめん、きゅうりの甘酢づけ、みかん、牛乳」です。
 [タンタンめん」は、汁めんの上にテンメンジャン、や赤みそ等であじつけした挽き肉を配食時にのせて食べます。「作り方を教えて欲しい。」というリクエストがあるくらい、好評な献立でした。おいしくいただきました。     

今日の給食 10月27日(水)

画像1 画像1
 今日のこんだては、「ごはん、豚肉のねぎじょうゆ焼き、ふきよせ煮、ツナ大豆そぼろ、牛乳」です。
 「ふきよせ煮」は、さといも、れんこん、しめじなどを使用した煮ものです。「ふきよせ」という意味は何でしょう?おいしくいただきました。     
▼正解はこちら
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/20 期末個人懇談会
12/21 期末個人懇談会
12/22 期末個人懇談会
12/23 給食終了 大掃除
12/24 2学期終業式

Teams(双方向通信)

お知らせ

学校だより

ほけんだより

学校給食関係

学校協議会

運営に関する計画

学校教育アンケート

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

大阪市小学校学力経年調査