11/24 水 10:30 なわとびタイム (1・3・5年生) 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 指揮台に指示する担当の先生が立ち、準備運動からなわとび、整理運動まで進めます。
 1年生の子どもたちも、音楽が流れている間、休むことなくなわとびの技にチャレンジし続けていました。

11/24 水 10:30 なわとびタイム (1・3・5年生) 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 基本の前跳び、後ろ跳び、自分が挑戦したい技に、音楽を変えてチャレンジします。

11/24 水 10:30 なわとびタイム (1・3・5年生) 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動委員会当番児童が、前に立って示範のなわとびをします。
 放送委員会は、なわとびの音楽を流したり、運動場マイク放送の準備をしたりします。
 いろいろな協力があって、なわとびタイムが行われていました。

11/24 水 10:30 なわとびタイム (1・3・5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日より12月14日まで、なわとびをすることが可能な日の2時間目と3時間目の間の休憩時間を使って、1・3・5年生、2・4・6年生の2つのグループが交互で「なわとびタイム」を行います。

11/24 水 2時間目 5年1組 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クリスマスにちなんだ「ちょこっとサンタ」というテーマで、色画用紙等を使って飾りを作っていました。
 作品は、12月の玄関掲示にも使われる予定です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31