2年生が生活科の学習で1年生を招待し「おもちゃランド」を開きました。
2年生は生活科のおもちゃ名人で「トコトコぐるま」や「パッチン」「ワイワイさかなつり」「わなげ」「たまいれ」「ボーリング」のお店を作りました。国語科の「あそびかたをせつめいしよう」の学習と関連させ、1年生に遊び方やルールを説明していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生の英語活動研究授業
12月6日4年生は「Do yo have a pen?」の単元で文房具など学校で使うものについて、尋ねたり答えたりする学習をしました。初めは文房具の名前覚える練習でゲームを取り入れ、次に、友だち同士尋ねあって「Do yo hanve a pencil ?」「Yes, I do.」や、「Do yo hanve a ruler ?」「No, I don't.」などの練習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月8日(水)の給食献立と経年調査
本日の給食の献立は、ごはん 牛乳 さばのみぞれかけ すまし汁 こまつなの煮びたしです。
5・6年生の経年調査の様子です。本日で調査は終了しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月8日(水)の給食献立と経年調査の様子
本日の給食の献立は、ごはん 牛乳 鶏肉の甘辛焼き みそ汁 だいこんの煮物です。
![]() ![]() ![]() ![]() 大阪市小学校経年調査1日目の様子です
3・4・5・6年生は2校時と3校時に国語と社会を実施しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |